ダイエット目的の「半身浴」がありますが、健康な方には、全身浴をオススメします。 なぜなら、半身浴で長くお風呂に入って汗をかいても、ダイエット効果はほとんどなく、むしろ全身浴の方が、カロリーを消費できるからです。 また、肩こりや頭痛持ちの方も、体が温まりやすく、血流がよくなるので全身浴の方が効果があります。
より効果的な入り方
温かいお湯につかった後、冷たい水につかることで血管が刺激され、疲労物質が除去されます。
アスリートが氷水に入るシーンをテレビなどで見かけたことがあると思いますが、それと同じ効果が得られます。
しかし、それほどストイックな温冷交代浴でなく、家庭では40℃くらいのお湯に3分ほどつかった後、30秒ほど冷水シャワーを浴び、再びお湯に3分つかり、また同じように冷水シャワーを浴びます。
3クール行い、最後にもう一度温かいお湯につかります。
この温冷交代浴を習慣にすると、血行が良くなり新陳代謝が高まるので痩せやすい体になります。